相続のことで困ったら相談

私の知人に都心で一等地の一戸建て住宅に住んでいる人がいます。
その家は友人の父親のもので、先日父親が亡くなって、数年前に母親は亡くなっていましたので、相続は知人と2人の弟の3人で行うことになるということでした。
知人のお父さんは貯金というものはほとんどなかった方で、遺産というのは一等地の家と土地ということになります。
弟2人は独立していて、家と土地は父親の面倒を見てくれた兄が遺産の全て相続したらいいと言ってくれるというので、その意味で、遺産の分割の争いは起きそうもないということでした。
しかし、自分一人が父の家と土地を相続した時に、莫大な相続税を請求されることになり、それを払うことはできないため、住み続けた家と土地を売却しなければならなくなるだろうという悩みを抱えています。
弟達と共同で相続することもできますが、相続税は弟達にもかかり、負担は小さくなるとはいえ、住んでもいない家の税金を払うことは受け入れないだろうということです。
こういった悩みは、私は聞いてやることしかできないので、相続相談の専門家にするよう勧めました。

最近のブログ記事