被相続人の資産をしっかりと把握するための相続相談

基本的なルールとして、遺産相続には被相続人の資産を全て把握する事と、相続人全員で話し合いをするというものがあります。
ただ、亡くなった被相続人が生前にしっかりと相続に対する準備をしていない事や、さらに借金の場合などは隠している事も考えられるので、自分達だけで推測した感じで適当に調べただけでは、把握しきれないかもしれません。
そうなると、相続をして数年経ってから、借金が発覚してそれも相続する必要が出てしまったという憂き目に遭ってしまうかもしれません。
法律では相続開始から3ヶ月までしか、放棄の猶予が無いですしね。
ただ、本当に知らなかったとなると、知ってから3ヶ月というルールもありますが、疎かに調べて、それが故意に行っていたと判断されれば、認められませんので注意が必要です。
ですから、漏れなくキッチリと遺産相続を終わらせ、不備が無いようにするためには相続相談をしておくべきでしょう。
プロにお願いすれば、かなり抜かりなくあらゆる事を教えてくれますし、対応もしてくれますからね。

最近のブログ記事